ドラゴンフルーツで血便?

ドラゴンフルーツで血便?

インドネシアであれば簡単に手に入る南国フルーツ。

マンゴー・パパイヤなど安価で手に入ります。

 

今回はドラゴンフルーツの小ネタです。

インドネシア語ではBuah Naga(ブア ナガ)、龍の果物という意味です。

 

ドラゴンフルーツには、主に下記のものがあります。

 

●白色のホワイトドラゴンフルーツ

一番インドネシアで見かけることが多い種類ですね。

あっさりして食べやすい。

 

●赤色のレッドドラゴンフルーツ

抗酸化物質が豊富で美容にとても良い果物。

ポリフェノールもたっぷり、癌も抑制してくれるそうです。

 

なんと、他にもピンクとイエローもあるみたいですが、ジャカルタではあまり見かけませんね。

 

それはさておき。。

南国あるあるの小ネタです。

 

レッドドラゴンフルーツを食べるとウンチが赤くなる。

オシッコもオレンジ色になります。

 

これ、知らないとかなり焦るので、あえてブログお知らせしておきます。

しかも、かなりリアルな血便に近い感じになります。

 

私なんて、ちょうど授乳中で常に疲れていた時だったので

末期の大腸癌だと勘違いして病院に行きましたから。笑

 

赤ちゃんにレッドドラゴンフルーツ食べさせて、オムツがオレンジになって焦った人もいるでしょう。

 

ただし、これは体質によって、なる人とならない人がいます。

 

赤ワインやトマトの食べ過ぎでなる場合もあるようです。

私のように間違って病院に行かないようにしましょう。笑

 

ジャカルタの病院情報

その他カテゴリの最新記事