レバラン前の注意点

レバラン前の注意点

毎年一回ある、インドネシア人にとってのお正月、レバラン。

今年ももうすぐ始まります。

今回はレバランにおける注意点(※主婦目線)を書いてみます。

と、その前に。

レバランの前には、ラマダン(断食月)があります。

これこそまさに、

今年2017年は、5月27日から始まるので、もうすぐです。

まずはここで気をつけること。

 

●ラマダンの注意点

ラマダンは約一か月も続きます。

今年2017年は、5月27日から6月25日まで。

毎年10日ほど早くなります。

 

ラマダン中は、太陽が出ている間は厳格なイスラム教徒は、飲食をしません。

日の出前に起き、ご飯を食べで日没後まで、水も飲まず、つばも飲み込まない人もいます。

とはいえ、ラマダン中でも気にしない人は全く気にせず飲食してますし

生理中は気にせず飲食するそうです。

 

自分のメイドさんが厳格な場合は、飲食の際、

ちょっとは気を使ってあげるなどした方がいいかもしれません。

 

さて、ここからはレバラン関係のお話。

 

●THL(テーハーエル)を渡す

これは、レバラン前に渡すボーナスみたいなもの。

運転手・メイドそれぞれに、「基本は一か月分の給与」を渡します。

ただし、MPMなどのレンタカー会社の運転手を使っている場合は

レンタカー会社が基本払ってくれるため、渡さなくても大丈夫。

とはいえ、我が家の場合、MPMの運転手にはほんの気持ちとして30~50万ルピア程度を渡しています。

●メイドの休む期間

10日~2週間休みを取得する人が多いです。

今回であれば、6/23~7/2は基本、あとは前後数日休みたいという人もいるでしょう。

 

運転手の場合、レンタカー会社の場合は、運転手の代行が入るのを嫌がる運転手も多いので、

日本人の都合に合わせてくれる場合が多い気がします。

個人契約の場合は、どうなんでしょう。おそらくメイドと同じ扱いなのかな?

 

●メイド・運転手は帰ってこないかもしれない

 

かなしいかな。これだけは、心づもりをしておいた方がいいです。

毎年少なからずレバラン後に、「メイドが帰ってこないので新しい人を探す」、という声をききます。

私の場合、去年メイドが3日間予定の日より帰るのが遅れました。

どうやら帰省ラッシュでチケットが取れなかったとか。前もって取れよと思いますが

こういうケースもあります。

毎年、帰ってきて~と祈るばかりです。

 

ジャカルタ初心者向け情報カテゴリの最新記事