ジャカルタでの虫歯について

ジャカルタでの虫歯について

去年の医療関係者が一気に逮捕・強制送還させられた事件以来、

日本人医師がジャカルタからいなくなってしまいました。

今現在、ジャカルタでは、医師免許を持っている人にはKITASが下りない状態です。

 

急遽歯医者さんに行く場合はどこに行けばいいの?

 

 

昔、共愛メディカルなどで歯医者さんをしていらっしゃった

影山先生は今現在もジャカルタにいらっしゃいます。

 

今は美容関係のビジネスを立ち上げようと奮闘されていらっしゃるそうですが、

もし歯科関連でお困りの方がいらっしゃったら相談に乗っていただけます。

影山先生 081333399648

とにかく、虫歯で困ったら一度電話されてみてください。

 

その他、最近歯医者にかかった友達情報。

共愛メディカルのインドネシア人の歯科医も普通に歯の詰め物はしてもらえたそうです。

 

虫歯対策に

虫歯対策について色々調べたところ、予防にはキシリトールがやっぱり効果があります。

しかし、ジャカルタに、キシリトールの製品ってホントにない!

あるといったらロッテのこのキシリトールガム位でしょうか。

ロッテの人にも聞いたけれど、やっぱりこのガム以外にキシリトール製品はないそうです。

(※ただし2年前の情報のため最近は他にも出ているかも?)

 

ガムが食べられるようになったら、甘いものを食べた後に噛ませるだけで

虫歯予防効果があるようなのでお勧めです。

 

ちなみに、ガムが噛めるようになる前は、これを

日本で大量に買ってきて食べさせていました。

他にもピジョンなど色々とキシリトールのタブレットが出ていますが

しまじろうのがキシリトール配合100%で一番いいようです。

大人が食べても美味。

子供も喜んで食べてくれるし、何より間が持つので、重宝しました。

ただし、食べ過ぎるとお腹が緩くなる場合があるので注意が必要。

 

今授乳中の方へ

歯が生えてきたら夜間断乳もしくは、授乳の後は水を飲ませたりガーゼで軽く拭くなどをお勧めします。

母乳といえども、授乳はずっと歯が汚れている状態になるので良くないです。

とにかく特に海外では予防が大事。

虫歯にならないように気をつけましょう。

 

歯ブラシについて

日本から持ってくるべきか。

私はいつも日本から持ってきています。(特に子供用。)

大人は色んな種類があるのでインドネシアで購入しても何とかなります。

しかし、子供も日本のLION製品なども出ているので種類は選べるものの、

日本品質に匹敵する製品がないというのが実感。

すぐに数本だけ飛び出てくることが多いし、傷みが早いです。

 

あまり気にしない方、歯の強い家系の方はインドネシアでも購入できます。

歯を気にする方は日本から持参しましょう。

その他カテゴリの最新記事