インドネシアのクレジットカードは使うべき&JCBカードを作りたい場合の連絡先

インドネシアのクレジットカードは使うべき&JCBカードを作りたい場合の連絡先

昔は安全面の理由から

インドネシアの銀行の発行するクレジットカードを使うのに

とっても抵抗がありました。

 

ずっと使っていなかったのですが

最近インドネシア発行のカードもよく使うようになりました。

その前まではいつも日本のカードを使っていたのです。

 

 

 

きっかけはレバラン行きの航空券をインドネシアのクレジットカードで買ってみたこと。

 

やっぱり便利だなーと思い、そのあとも色々使っていたのですが

クレジットカードを使う時に

よくレジで「カードのポイントを使いますか?」と言われるようになりました。

 

インドネシアのクレジットカードは様々な特典付。

インドネシアのカードで航空券を買っただけなのに、

ビックリするほど多くのものがポイントで購入できるのです。

 

何パーセントが還元できるかは不明ですが、

日本よりは還元率が圧倒的に高い気がします。

 

以前から

インドネシアのクレジットカードを使うと

色々なレジャー施設の入場券やレストランも

 

『〇〇銀行のクレジットカードなら25%割引!』などと

色々な割引があることは知っていたけれど

 

高いポイント還元率にはビックリ。

 

で、今日気づいたお得情報。

毎月25日~月末限定。

スターバックスカードに

BCAクレジットカードで200,000ルピア以上トップアップすると

トールサイズのドリンクが1杯無料。

 

今まで現金でトップアップしていたので全然知らなかった。。

こういったプロモーションしていない情報は

カードを使って初めて気づくのですが

きっと他にも色々な場所で沢山のサービスが受けられるのだと思われます。

 

というわけで、

最近はインドネシアのクレジットカードばっかり使っています。

 

インドネシアの銀行でJCBカードを作る場合の連絡先

ご存知の通り、インドネシアのJCBカードはなかなか優秀。

 

日本人がよく行く色々なレストランで割引が効くので

せっかく作るならJCBがお勧めです。

 

●Maybank Indonesia ジャパンデスク JapanDesk@maybank.co.id(日本語対応可)

●BNIコールセンター bnicall@bni.co.id(英語・インドネシア語のみ)

●CIMB Niagaコールセンター tel 1500800(英語・インドネシア語)

●BRIコールセンター tel 1500017 kartukredit@bri.co.id(英語・インドネシア語)

 

とはいえ駐在の任期が2~3年と短いご家庭は

日本のカードで十分かなと思うので

今度日本のクレジットカードについて書いてみます。

 

 

知らないと損!海外在住者(駐在者・現地採用の方)にお勧めのクレジットカード

ジャカルタ初心者向け情報カテゴリの最新記事