クレジットカードの詐欺の請求にご注意を

クレジットカードの詐欺の請求にご注意を

こんにちは。

ジャカルタ在住7年目、【ジャカルタ駐妻生活ガイド】著者のMamajoです。

今回はインドネシアのクレジットカードの詐欺について。

 

先週末、主人が使用しているインドネシア発行のVisaのクレジットカードが被害に遭いました。

 

身に覚えのないiTunesからの請求、1,500,000ルピア位×2回。

同じ時間に二回です。

発行会社に連絡すると、もちろん止めてもらえました。

過去使っていたiphoneを売ったりした場合、現在その機器を使っている人が使用している可能性もある

ということでしたが、全く身に覚えがありません。

 

主人はどちらかというと現金派で、なんでもかんでもカードで支払い、というタイプではなく、

ゴルフや接待時の支払いなど比較的大きなお金の時カードを使うタイプ。

 

使用頻度はそんなに高くないのに被害にあいました。

 

 

 

本人曰く、どこで番号を盗まれたか全く分からないとのこと。

察するにスキミングとかなのかなーと思いますがインドネシアでもこういうことがあるので

皆さんも充分お気をつけください。

 

もしかしたら6月に主人も日本に帰国していたので日本で被害にあった可能性もなくはないと思いますが

金額が少額なのでインドネシアかと想像しています。

 

インドネシアのクレジットカードの場合、(最近の日本もそうですが)

カードを使用すると即座に携帯にSMSが届きますので

変な請求がもし来たら発行会社に確認することをお勧めします。

 

それにしても最近の詐欺はITunesの利用が多いですね。。

 

知らないと損!海外在住者(駐在者・現地採用の方)にお勧めのクレジットカード

 

ジャカルタ初心者向け情報カテゴリの最新記事