こんにちは。
ジャカルタ在住7年目、
【ジャカルタ駐妻生活ガイド(Kindle)】著者のMamajoです。
今日は2月14日。バレンタインですね。
日本であれば若い子たちがソワソワする日です。
バレンタイン 日本の場合
日本の場合は、バレンタインとは
女性から男性にチョコレートを送る日
ですよね。
バレンタイン 海外の場合
日本以外の海外の場合、
バレンタインは「恋人の日」
です。
男性から恋人に
花束などのプレゼントを送る日なのです。
インドネシアの場合も後者。
基本的には男性が女性に贈り物をする日です。
海外、
少なくとも私が住んだことのある
アメリカ・シンガポール・中国・インドネシアでは同様です。
日本は独特
日本のバレンタインの慣習は
うまくチョコレート会社の戦略にのせられたものであり
世界的に観るとかなり独特です。
他に日本のような国はあるのか気になって調べてみたら
韓国も同様の文化があるそう。
ロッテの策略ですかね?
花屋が高騰する
花屋はここぞとばかりのかき入れ時。
グランドラッキー入り口横の花屋に聞いたら
花の値段がいつもの倍になっていました。
ここの花屋は
割とインドネシアらしからぬお花もたくさん置いているので
花束を作るときにおススメです。
立地も便利。
渋滞に気をつけて
長年こちらに住む方の情報によれば
このバレンタインの時期
ジャカルタ北部、特に中華系が多く住むエリアは渋滞がひどいそう。
理由は旧正月に向けての食材などの買い出し。
それに加え、
今日はカトリックのash wednesday。
さらに加えてバレンタインディ。
市内はバレンタインを祝うカップルで渋滞、
プルイット・クラパガディン・マンガドゥアなど中華エリアは
旧正月関連買い出しで渋滞。
カトリック教会周辺も渋滞。
少なくともジャカルタ北部には用事がない限り
行かない方が無難そうです。
早く家に帰って
バレンタインをお祝いしてくださいね。
Happy Valentine`s Day!!
コメントを書く