こんにちは、ジャカルタ在住mamajoです。
恐竜と戦隊ものにドハマり中の息子(4歳)。
某日系幼稚園に通うお友達から
タマンミニ内に恐竜のテーマパークがあると聞いて早速行ってきました。
施設は大分新しそうなので最近できた模様。
恐竜好きには最高にお勧めできるスポットです!
息子の影響を受けて最近私も恐竜好きになったので
(戦隊ものは好きになれませんが)親子でかなり楽しめました。
場所: Taman miniのTaman Legenda内
タマンミニ内は一方通行ですが
車で行くとぐるっと一周して出口の手前寄り。
Taman Legendaという施設の中に
今回の目的地、dinosaur adventureがあります。
飲食物の持込にご注意を
飲食物は全て施設内で買ってくださいねというスタンスか、
はたまたテロ対策なのか。
入場時飲食物は全て没収され番号を付けて保管されます。
ただし水筒に入れているものは没収されませんでした。
dinosaur adventure料金
入り口で入場料を払います。
Taman Legendaの施設そのものに入る代金30,000ルピア
Dinosaur Adventureの施設に入る代金30,000ルピア
ICチップ付きのリストバンド代10,000ルピア(返金可能)
計70,000ルピア(一人当たり)を払います。
施設内ではこのリストバンドにお金を入金して使用します。
ご飯もアトラクションもすべてこれで支払います。
入金の際にはお釣りは出ませんが、
退場時にお釣り&10,000ルピアのデポジットが戻ってきます。
行く場合はHP上でチェックすべき!?
現在人気がある施設の様で、
実は初めて行ったときは某大手企業のファミリーディで貸し切りに付き入場NGでした。
「ホームページにも記載してますからちゃんとチェックしてください」との事。
今回二回目の挑戦でHPもチェックしていったのですがどこに記載があるかよく分かりません。
電話もつながらず。
でもどうしても行きたかったので行ってみたら
無事空いていて入れました。
ちゃんとHP上で管理されてるのかは疑問ですのでご注意を。
Taman Legenda内の施設
入るとすぐにこの『おしゃべりする木』が立っています。
期待値UP。
今までのタマンミニのイメージを覆す予感がします。
園内は馬車や列車も走っています。
プールもあります。
プールの施設自体はとっても楽しそうなのですが、
肝心の水の色がちょっと安心できない感じ。
なんと動物たちまで!
アルパカや馬、ウサギ、牛など。
乗馬もできますよ。
レストラン
園内には軽食を取れるスポットがいくつかあるのですが、今回はこのフードコート的なレストランで食べました。
全てインドネシア料理ですが出来たばかりで施設も新しいため、タマンミニ内でもここでなら食べられるかも。
(タマンミニ内の他のレストランはドローカルすぎて私でも食べません。)
池を眺めながら食事できます。
池には魚がおり、魚の餌も売っているので餌やりも楽しめました。
プチ遊園地的な感じで幾つかアトラクションもあります。
恐竜アトラクション Baby Dino
恐竜のアトラクションまであります。
20,000ルピアをリストバンドで支払います。
恐竜に乗って周るだけなのですが恐竜好きにはたまりませんよね。
いよいよ入場!dinosaur adventure
さあ、いよいよメインのダイナソーアドベンチャーへ。
す、すごい!
メインどころの恐竜は全て、そしてほぼ等身大で揃っており、
全ての恐竜が動いています。
園内はジャングルのような雰囲気で素敵!
口から水が出てきます。
濡れない様にご注意を。
写真撮影スポット。
卵の中に入って写真が撮れます。
ちょうど休憩中でいなかったのですが、
歩く恐竜もいるそうです。
また写真スポット。お口の中に入れます。
一通り回り終えると、最後にお砂場が。
骨などが埋め込んであり、恐竜の化石発掘体験ができます。
このエリアは休憩スポットになっており、
ポテトやアイスなどを食べながら休憩できます。
最後は恐竜グッズの販売所を通って終わり。
Anchorのエコパークに初めて行った時の感動並みに楽しめました。
お勧めです。
そういえば年末にタイに行った時も
DINOSAUR PLANETという場所に行きましたが
そこに似てました。
スクンビットの中心部にあって場所も行きやすいです。
タイに行かれる方はそちらも是非お試しくださいね。
タマンミニ関連記事
[…] タマンミニ 恐竜好きの子連れにお勧め dinosaur adventure(Taman Legenda) […]