ジャカルタで育児に、人生に疲れた時の対処法。一人で抱え込まないで。

ジャカルタで育児に、人生に疲れた時の対処法。一人で抱え込まないで。

4歳と3ヶ月の2人のお子さんを残して亡くなられたバンコクの駐在妻さん。

自殺とも事故とも言われているようですが、

いずれにしてもご冥福をお祈りいたします。

 

 

この件については

私も同じ4歳の息子を持つ身なので

色々と考えさせられるものがありました。

 

育児はもちろん楽しくもあり、

同時に心身ともに戦いの日々でもあります。

 

特に第一子の場合

どこで力を抜けばいいか分からず

頑張れば頑張る人ほど疲れていきますよね。。

 

子供がプレスクールに入学してしまえば

少しでも自分の時間が持てるので

気持ち的に大分マシになりましたが

それまでが最も大変な時期。

 

私も息子が2歳前までは特に大変で

365日24時間休みなく

一体何の苦行をしているんだろう?

ってくらい追い詰められたことも多々ありました。

 

 

今回はジャカルタで育児に疲れた時どうすればいいか、について書いてみます。

自宅に来てくれるマッサージ師、ラスミアさんを呼ぶ

出ました、ラスミアさん。

まずはリフレッシュしましょう!

この方には子供が2歳になるまで本当にお世話になりました。

 

日本人駐妻ご用達のマッサージ師なので

自宅に呼んでも安心。

 

なんせ女性なので授乳しながらマッサージしてくれます。

 

詳細はこちら↓

授乳中もOK!訪問マッサージおばさん、ラスミアさんの紹介

 

メイドさんの導入を検討する

そして検討すべきはやっぱり

メイド・シッターさんですね。

 

インドネシアで生活するうえで最大の特権ともいえるかもしれない

「メイドが安く雇える」

のですから雇ってしまいましょう。

 

インドネシア人にとっても

雇用の機会が生まれる訳なのでWinWinの関係です。

 

私の場合、

日本で出産、三か月でインドネシアに戻ってきましたが

二週間で発熱+嘔吐下痢+蕁麻疹が出て、

もう無理ー!

 

となり住込みメイドを雇いました。

 

 

うちの旦那のように理解のある人ならいいですが、

奥様がメイドを必要としているにも関わらず、

 

「お前はラクしすぎだ、メイドなんて雇うな!」と言い放つ

鬼旦那が世の中には一定数混じっているのも事実。。

 

鬼旦那さん、あなたの存在は本当に困りものです。

 

今度の正月休み一週間、

家事育児全てやってみろ。

 

GO-JEKアプリのGO-FOODやGO-CLEANを利用する

メイドを雇う必要性がない人でも

病気になった時などは猫の手もかりたいものです。

 

そんな時に便利なのがGo-JEKアプリ。

メイドさんを連れてきたり晩御飯を運んできてくれたりします。

併せてパパイヤやグランドラッキーの商品を買ってきてくれる

HappyFreshのアプリもお勧めです。

 

海外在住者にお勧めの携帯アプリ

リフレッシュで一時帰国!

メイドさえも許されない場合、

頼れる実家があるのなら是非とも帰りましょう。

 

鬼旦那はなんとかなるものです、

一ヶ月でも二ヶ月でも少し子供が大きくなるまで

そしてママが元気が出るまで帰ってしまいましょう!

 

2週間以内の日程なら

各旅行会社で割と安いチケットを出していることが多いです。

 

2歳までは子供料金もほぼかからないし、なんせ帰る。

帰ってしまいましょう!

 

とはいえ戻ってくるとジャカルタで現実世界を過ごす必要があります。

 

Rock Star Gymに入会する

ジャカルタには

子育てにおける神的存在の「ロックスタージム」があります。

 

スケジュールは決まっていますが

一ヶ月定額料金で行き放題

様々なモールに入っていてどこに参加してもOKなので助かります。

 

実際に私もママ友がたくさん出来ました。

 

ジャカルタの子供の運動不足解消に、Rock star gym(ロックスタージム)

ママ友作り

そして何より大事なのがママ友の存在です。

 

できれば同じマンション内など

ご近所さんに頼れるママ友がいるのがベストです。

 

友達の作り方、ママ友との付き合い方

 

旦那が土日留守の時はご褒美に良いものを食べに行く

うちはゴルフは月に一回あるかないかくらいなのですが

朝から母子二人きりの時は

何でもいいのでご褒美的に「ちょっと美味しいもの」を食べるようにしています。

 

先日はママ友とシャングリラのモーニング後、

ホテル内のプールで遊んできましたが

とっても充実した一日を過ごせました。

 

国際電話で日本の子育て相談に電話する

上記全部許してくれないという鬼旦那がいる場合でも

最低電話相談くらいはできるはず。

 

下記に日本に安く国際電話をかける方法を載せていますので

日本の子育て相談センターに電話しましょう。

 

とにかく誰かに話しを聞いてもらうだけでも心が軽くなります。

 

インドネシアから海外(日本含む)への国際電話のかけ方

各県の相談窓口

各県に心と体の相談窓口があります。

しんどくなった場合は誰かに話すのが一番!

北海道011-864-7000、青森県017-787-3957、岩手県019-622-6955、宮城県0229-23-0302、秋田県0120-735256、山形県023-631-7060、福島県024-535-5560、茨城県029-244-0556、栃木県028-673-8785、群馬県027-263-1156、埼玉県048-723-1447、千葉県043-263-3893、東京都0570-087478、神奈川県0120-821-606、新潟県025-280-0113、富山県076-428-0606、石川県076-237-2700、福井県0776-26-4400、山梨県055-254-8644、長野県026-227-1810、岐阜県058-231-9724、静岡県0558-23-5560、愛知県052-951-2881、三重県059-253-7823、滋賀県077-567-5010、京都府075-645-5155、大阪府06-6607-8814、兵庫県078-252-4987、奈良県0744-46-5563、和歌山県073-435-5194、鳥取県0857-21-3031、島根県0852-21-2885、岡山県086-201-0828、広島県082-892-9090、山口県0835-27-3388、徳島県088-602-8911、香川県087-833-5560、愛媛県089-917-5012、高知県088-823-0600、福岡県092-582-7400、佐賀県0952-73-5556、長崎県095-847-7867、熊本県096-386-1166、大分県097-542-0878、宮崎県0985-32-5566、鹿児島県099-228-9566、沖縄県098-888-1450、札幌市011-622-0556、仙台市022-225-5560、さいたま市048-851-5665、千葉市043-204-1582、川崎市044-246-6742、横浜市045-662-3522、相模原市042-769-9819、新潟市025-232-5560、静岡市054-262-3033、浜松市053-457-2195、名古屋市052-483-2215、京都市075-314-0874、大阪市06-6923-0936、堺市072-243-5500、神戸市078-371-1855、岡山市086-803-1274、広島市082-245-7731、北九州市093-522-0874、福岡市092-737-1275、熊本市096-362-8100

エンゼル110番

妊娠中から小学校入学前までの子供のことなら

何でも相談にのってくれます。

 

電話番号:0800-5555-110(フリーダイヤル)、03-3798-8230

受付時間:月~土曜日 10時~14時

 

寄り添いホットライン

子育てだけではなく、

夫婦関係含めどんな悩みにも相談にのってくれます。

 

電話:0120-279-226(※フリーダイヤルなので日本国内からのみ)

受付時間:24時間

 

最後に。。

駐在で付いてこられた奥様方が

少しでも早くジャカルタ生活にキャッチアップ出来るように

そして少しでも生活の手助けになればと願い

これからもブログや本で

「ジャカルタ駐妻生活ガイド」を書き続けていこうと思います。

 

楽しくもあり、時に大変でもある駐妻生活&育児。

共に頑張りましょう!

 

その他カテゴリの最新記事