海外でクレジットカードを使うとき「現地通貨か日本円か」と聞かれたら?

海外でクレジットカードを使うとき「現地通貨か日本円か」と聞かれたら?

こんにちは。

ジャカルタ在住7年目、【ジャカルタ駐妻生活ガイド】著者のMamajoです。

最近読んだ記事に衝撃の事実ががありましたので共有します。

 

海外で日本のクレジットカードで支払うとき

「現地通貨か日本円かどちらにしますか?」と聞かれることがあります。

みなさんはどちらを選択していますか?

結論からいうと、

「現地通貨」を必ず選択しましょう。

 

 

理由は

日本円で支払うと、お店側が自由に決めた手数料を請求されるからです。

 

下記、情報源のサイトより抜粋

*********************

その場で日本円にすると円とドルの
為替レートは空港の両替所で
現金を変えるよりもずいぶん高い
手数料が載っていたのである。

普通に現地通貨のまま決済すれば
VISAとマスターの手数料はウェブに
公開されている率をみると税込2.16%

通貨選択手数料率は店側が自由に設定できるので
かなりなトラップだと思う。

 

本来払う必要のない手数料を
ふとした気の迷いから日本円建てを選んだだけで
余分に取られなきゃなんないの?
というのが正直な気持ちであった。

*********************

実際に、例の一つとして

三井住友カードのホームページを見ると

下記のように掲載があります。

*******************************************

決済通貨が選択できる場合

 

お店によっては、現地通貨、日本円(JPY)どちらで決済を希望するか選択いただける場合があります。
日本円を指定した場合、その場で支払金額を確定できるメリットがありますが、お店が決定した為替レートで日本円に換算されることから、弊社で日本円に換算する場合に比べて割高になる可能性がありますのでご注意ください。

日本円での請求を希望しない場合は、その場でお店へ申し入れを行ってください。
また、希望した通貨とご利用代金明細書に記載の通貨が異なる場合には、弊社までご連絡ください。

  • お店が独自で提供しているサービスのため、利用できるお店や為替レートなどにつきましては、弊社でご案内できかねます。ご利用の際に、お店にご確認いただくようお願いいたします。
  • お客さまご利用分の換算レートに関しては、ご利用代金明細書をご確認になるか、弊社までお問い合わせください。
  • 海外ショッピング利用時のご利用代金明細書に記載される換算レートには、所定の費用を加味したものを表示しております。

 

こちらのページ

https://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp

*******************************************

 

私は今まで、

なんとなく日本円の方が強い気がして日本円を選択し続けていた大バカ者でした。。

 

みなさんもお気を付けください!

 

 

参考にさせて頂いた記事はこちら。

https://note.mu/suzukyuin/n/n48c6602adf99?fbclid=IwAR1J4GIBHE1r69m_OdTQHdaZT1p5Ko5x90vD1WAPRdDaVxADpqyoYM3TzMo

 

関連記事

 

知らないと損!海外在住者(駐在者・現地採用の方)にお勧めのクレジットカード

 

 

ジャカルタ初心者向け情報カテゴリの最新記事