ジャカルタの銀行について

2023/9/4

ジャカルタの銀行についての情報です。 ジャカルタでの銀行口座はどこで作るべきか? インドネシアの銀行はたくさんありますが、 どの銀行を選べばいいのでしょうか。   旦那様の会社の取引上で決まったところがあるのであれば それに従うといいでしょう。   ちなみに、インドネシアで一番大きい銀行はBCA。 作るならBCAをお勧めします。   ジャカルタでは送金(トランスファー)がよく使われますが 送金先もBCAであることが多いです。   BCAの場合、他の銀行がまとまってA ...

ReadMore

インドネシア赴任直後のお役立ち情報 ジャカルタでマンション選び

2023/8/31

ジャカルタでのマンション事情について書いてみます。 日本からの駐在で来たばかりの方には、 ジャカルタ現地法人の会社の総務が 家探しを手伝ってくれるので安心です。   とはいえ、現地採用の場合や会社の立ち上げ時などは ご家族で何とかしなければなりません。   ジャカルタでの家探しのポイントをお伝えします。   ジャカルタの不動産会社 日系不動産 英語もインドネシア語も不安な場合は やはり日系不動産が安心。   ジャカルタには多くの日系不動産があります。 日系不動産につ ...

ReadMore

インドネシア赴任直後のお役立ち情報 ジャカルタの日本人居住エリアについて

2023/8/31

ジャカルタにおける主な日本人の居住エリアについて書いてみます。   ご夫婦のみ・もしくは子供が小学校入学前のご家庭 渋滞が激しいことでジャカルタは有名なので ご主人の会社に近い場所を優先して住むご家庭が多いです。   お子様が2歳未満の場合は ロックスタージムなどの習い事からも便利な場所も便利。   プレスクール・幼稚園は、ジャカルタ市内であれば どのエリアでも選べるほどありますので 家の近くで子供に合う学校を選ぶといいでしょう。   子供が小学生以上のご家庭 基本 ...

ReadMore

ジャカルタ 賃貸の契約について

2023/8/29

ジャカルタでの部屋の契約について書いてみます。 事前に契約年数を会社と交渉 1年契約よりも、2年契約にした方が色々融通を聞いてもらえます。 また、値段も安くなります。 入居前に付けてほしいものを事前にオーナーと交渉しましょう。   設備チェック 全ての設備がきちんと作動するか、使えるか要チェックです!   壊れているのに放置している場合がかなり多いので、 入居を決めた場合はくまなくチェックする必要があります。 水の出具合も重要。   家具付きの場合がほとんどなので、 不要なも ...

ReadMore

インドネシアへの渡航準備 航空会社の選択

2023/8/15

※ジャカルタ駐妻生活ガイドをそのまま掲載しています。 現在では古い情報も含まれていますので 随時更新していきます。 日本人がよく使うジャカルタまで直行便のあるエアラインは3社あります。 日本航空(JAL) 全日空(ANA) ガルーダ・インドネシア航空 少し特徴があるのでご紹介します。 ANA・JALのメリット 日系の方が客室乗務員の対応が良さそうということもあり、 子供が小さい時は基本的に日系を利用していました。 特に、日系ならではの下記のサービスがおすすめです。 JALABC 手ぶら宅配(手ぶらチェック ...

ReadMore

インドネシアへの赴任時・一時帰国時に日本で購入するもの

2023/12/16

日系スーパーで買えることには買えるけれど価格が高い、 もしくインドネシアにはないため 私がいつも日本から購入してくる品目をご紹介しておきます。 赴任時にも是非読んでいただきたいブログです。   ジャカルタにないものはもちろん、買えても高いものも含まれます。 あくまで私の場合ではありますが、 航空便・船便で持ってくる際の参考にしてみてください。 日本からインドネシアへ運ぶべき食品 日系スーパーで日本の輸入食料品は大体揃っています。 しかし、基本的には2~3倍の値段。   食品は制限があり ...

ReadMore

インドネシアへの渡航準備

2023/8/15

いよいよインドネシアへの駐在準備・渡航準備に入りましょう。 どんなものを準備すればいいか書いてみました。 海外旅行保険に加入 駐在の場合、こちらは会社で手配してくれるはずですのでお任せしましょう。   現地採用の場合、会社により 海外旅行保険に入ってくれる場合と、 現地の保険にしか入ってくれない場合もあります。   最低でもその国になれるまで、最初の一年くらいは 海外旅行保険に入っておくほうが何かと安心 ではないかなと思います。   私も現地採用で中国・シンガポール・インドネ ...

ReadMore

ジャカルタでのニョニャの集まりとは??

2023/8/9

おもてなし社会 ジャカルタのニョニャ達の集まりは、 気軽な集まりでも割としっかりとしたおもてなしをする人が多い ということも知っておくとよいかもしれません。 (私は来た当初焦りました。)   ちょっとしたハイティー的な、とまではいいませんが、 割とおもてなし度は高いです。 ホスト側 会食の場合、ランチョンマットやお皿に気を配ったりと テーブルコーディネートをきちんとセッティングします。 子供一人ひとりにおやつやコップを用意します。   お手洗いには、お手拭きタオルを人数分用意する人も多 ...

ReadMore

ジャカルタでの習い事(奥様向け)

2023/8/7

ジャカルタでの習い事 ※ジャカルタ駐妻生活ガイドをそのまま掲載しています。 現在では古い情報も含まれていますので 随時更新していきます。   語学学校以外にも、たくさんの奥様向けの習い事があります。 やはり同じ趣味の方とは友達になるのも簡単です。   Jakarta Communication  Club(JCC) 有名な語学以外にも、料理教室・フィットネス・工芸絵画などがあります。 JCC1 Jl.Cipaku2 No.13 Kebayoran Baru Jakarta Selatan (TE ...

ReadMore

ジャカルタでの交友関係・友達の作り方

2023/8/1

交友関係 ママ友との付き合い方 ジャカルタのママ友の世界、狭くて怖そう・・ そんな心配は無用です。 インドネシアの日本人数は、19,312 人(2016年時点)、 奥様もかなりの人数がいます。 自然と気の合う友達が集まりますので、 どんどんニョニャ(奥様)ワールドに踏み込みましょう。 メイドさんの存在により、 日本よりもホームパーティーが気軽にできる恵まれた環境です。 そのため親密になりやすく、 一生ものの友人にもきっと出会えるはずです。   ちなみに、基本的にどの国でも駐妻は良識がある人がほと ...

ReadMore

ジャカルタ初心者向け情報

インドネシア、雨季は特にデング熱にご注意を。

デング熱

こんにちは。

ジャカルタ在住Mamajoです。

 

インドネシアで怖いものの一つ、デング熱。

最近日本でもデング熱が発生し話題に上ったので

割とご存知の方も多いことでしょう。

 

このデング熱ですが、南国インドネシアではとっても身近な恐ろしい病気なのです。

特に雨季には流行しますので注意が必要です。

デング熱とは?

ウィキペディアより。

“デングウィルスが原因の感染症。

主に蚊の吸血活動を通じてウイルスが人から人へ移り、高熱に達することで知られる一過性の熱性疾患。

症状には、発熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、はしかの症状に似た特徴的な皮膚発疹を含む。“

 

南国ではかなり身近な病気

南国にお住まいの方で高熱が続いた場合には、

まずインフルエンザと並んで疑うべきなのがこの「デング熱」です。

 

ちなみに、デング熱にかかっても1回目はそこまで大事には至らないそうですが、

型が違うタイプに2回目にかかるとかなり危険!

異なる型に感染すると免疫が過剰に働き重症化することがあり

命を落とす可能性まであるという、かなりアブナイ病気なのです。

 

残念ながら私の住んでるジャカルタのマンションでも

インドネシア人はもちろん、毎年のように日本人も発症しています。

 

マンションの蚊が直接の原因ということではなく

色々な場所で蚊にかまれてデング熱にかかっているようですが

とにかくインドネシアのあらゆる地域でデング熱は発生しています。

 

つまりは、この国にいる限り

いつでも【デング熱にかかってしまう可能性がある】ということです。

 

デング熱の発生時期

デング熱は主に、雨季に発生します。

私の周りでは乾季にデング熱にかかったという人は今のところおらず、

かかったことのある友人は皆、雨季に発症しています。

 

雨季になると、ジャカルタでも毎年のように

「デング熱が◯◯の地域で流行している」とニュースになります。

 

インドネシアでの虫よけ対策にお勧めの虫除けスプレーとは?

デング熱にかからないためにも虫除けスプレーは必須。

 

日本から持ってきてもいいのですが、

【南国の蚊は日本の蚊よりも5倍強い】というデータがあるそうです。

 

というわけで、私はジャカルタで虫除けを入手しているのですが、

ジャカルタ在住のニョニャの間で有名な虫除けスプレーといえばこちら。

 

バリ島、ウブドの伝統的なオーガニックスキンケアブランド【 UTAMA SPICE 】

虫よけスプレーは【Begone Bug/A Bug Free Time】と書かれているものです。

 

天然素材でできているので子供にも安心、そして結構効果があります。

映画「Eat Pray Love」の主演女優ジュリア・ロバーツもお気に入りだったとの事。

 

今まではバリに行く度に大量購入していたのですが、

去年からジャカルタ市内のGuardianなどいろいろな場所で買えるようになったので

より身近になりました。

 

*追記*

現在はグランドインドネシアのArun Arunや、プラザスナヤン地下一階のUtama spice専門店、

イオンなどで手軽に入手することが出来ます。

 

赤ちゃんから使えて南国の蚊にも効く虫除けスプレー

こちらはインドネシアでは販売していませんが、日本から持参する際にオススメの虫除けです。

 

赤ちゃんから使えるのに、インドネシアの5倍強い蚊にも効く虫除け。

マダニ予防にも効果ありです。

 

 

 

私は虫除けスプレーは常に持ち歩いています。

乾季に蚊が多い場所に行く時や、雨季に公園で遊ぶ時は必ず使用します。

 

しかし、塗っても塗っても、

「あれ、こんなとこで?いつの間に?」と思うような時に蚊にかまれます。

 

ここはインドネシア。

デング熱にかからないよう神様に祈るしかありません。

 

 

デング熱にかかってしまったら?

残念ながらインドネシアでデング熱にかかってしまった場合の対処法はこちら。

 

まずはもちろん信頼できる医者に掛かってください。

ちなみにジャカルタ在住の友人達がデングにかかった時に入院していたのは

下記のような大型で入院設備の整った病院です。

 

Rumah Sakit Pondok Indah

The Jakarta Woman&children's clinic (子供の場合)

Rumah Sakit Siloam

 

ただ、仕方がないのですが

インドネシアの病院はどこも入院食が美味しくありません。。

 

家族や友人にお願いするなどして

日本のふりかけやインスタント味噌汁などを持ってきてもらうと

入院生活も少しは快適に過ごせるかもしれませんね。

 

インドネシアでのデング熱に効く民間療法

インドネシア人がデング熱に効果があると口を揃えていう民間療法がこちらです。

  • パパイヤの葉っぱのジュース
  • グァバジュース
  • コルマという蜜

 

これが意外と侮れないのです!

 

以前、私もデング熱で入院中の友人のお見舞に上記3点を持って行ったことがあります。

 

その時まで白血球の数値が下がり続けて怖いと言っていたのですが、

パパイヤの葉とグァバのジュースを飲んでしばらくすると

「急に元気になってきた!」といってくれました。

 

実際、その後の検査から急に数値がグンと回復して退院に至ったそうです。

その時はパパイヤの葉ジュースとグァバを同時に飲んだので

どちらが直接効いたのかは不明ですが

とにかく効果は抜群と言っていました。

 

それ以来、私を命の恩人と言ってくれています。笑

 

パパイヤの葉

スーパーでは売っていません。

私はメイドにお願いして、朝の市場で買ってきてもらいました。

他にMall Arthagadingの地下のDiamondというスーパーでも販売しています。

 

葉っぱをよく洗い、水を加えミキサーで混ぜる。

それをザルなどで濾しただけのものです。

とにかく苦くてマズイ、マズすぎます!

青汁なんて比較にならないくらい全然まずい。

 

しかし

良薬は口に苦し。

 

デング熱は肝臓を猛烈にアタックしますが、パパイヤの葉は肝臓にすごく効果があるのです。

大酒飲みの方も定期的に飲むと効果がありそうですね。

 

グァバジュース

必ずフレッシュなものでないと意味がありません。

スーパーで買える甘味の加えられたものは「全く効果無し」なのでご注意を。

 

グァバの実も市場で買ってきてもらいました。

こちらは皮をむいで、同じく少し水を足してミキサーで混ぜ、茶こしで濾す。

美味しいとは言えないけれど、

こちらはうっすら甘みもあるので なかなか美味しく頂けます。

 

コルマ

そのままなめて良し。

入院中の友達はドライバーからもコルマをもらったと言っていました。

 

もし残念ながらデング熱にかかってしまった場合は

上記も一度試してみてくださいね。

 

また、入院中の手土産に持っていくと喜ばれるかもしれません。

 

 

ランキング参加しています。

ポチッと応援宜しくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ

  • この記事を書いた人

mamajo

2012年よりジャカルタ在住、 2014年と2021年生まれの二児の母。 ジャカルタにて育児奮闘&満喫中。

-ジャカルタ初心者向け情報