インドネシアのお土産 マイナー編

インドネシアのお土産 マイナー編

今回はインドネシアのお土産でマイナーなもの、

特にドラックストアで買えるものを中心にご紹介します。

 

MARTHA TILAAR

このお店、グランドインドネシアなどの大きなモールでも店舗を構えているので

ご存じの方も多いはず。

MARTHA TILAAR専用のスパもあり、自社製品をスパで使っています。

いくつかの化粧品ブランドを出していますが

その中でもお土産としてお勧めはこちら。

 

SARIAYU

MARTHA TILAARの中でもインドネシアのオリジナルブランドで自然派化粧品

ドラックストアでもSARIAYUシリーズは購入可能。

 

化粧水やクリームから、頭皮ケア、ファンデーションなどまで商品の幅は広く

匂いも良いし、使用感もなかなか良い。

なにより敏感肌の私でも大丈夫。

 

インドネシア人には有名だそうで大衆向けなのでお値段もお手頃。

お土産にするなら、化粧水などの基礎化粧品はみんな決まったものがあるはずなので

ボディスクラブがお勧め。

 

こういう、ジルバブ被った人向けのシャンプーなんかも

お土産としてネタになる。

シャンプーも香りも良く、泡立ちもいい。

 

ZAITUN

他に化粧品関係で使えるのがZAITUN。

ZAITUNとはオリーブのこと。

まだオリーブオイルしか買ったことないけどこれもインドネシア人には有名らしい。

 

Fresh Care

知る人ぞ知る、この商品。

インドネシアに来た頃はハマって、パッケージ可愛く変えて日本で売ろうかとまで考えたくらい。

塗ってしばらくするとスーーーっとし、肩こりに良い。

働いていた頃は眠くなると眉間にチョンと塗って眠気覚ましに使ったり。

小さめで可愛いし、化粧ポーチに収まるので働く人へのお土産にお勧め。

 

GINSENG

こちらはクリームバス。

一個15,900ルピアと安いのに、日本の通販ではなんと1,000円近くで売られている。

使ってみると確かに髪がふんわりとなるし、頭皮には良さそう。

 

Minyak Kayu Putih

インドネシア人で知らない人はいないこのオイル。

頭痛・筋肉痛・風邪・痒みなどに使える万能オイルでインドネシア人はみんな使っている。

 

タイガーバーム

万能薬ついでにタイガーバーム。

これは別にインドネシアのお土産っぽいわけではないけれど

とにかく安い。

中国にいたとき聞いた話では、ちょっとしたイボくらいなら

タイガーバームを塗っとくと治るそうな。

インドネシア マイナー土産、ドラックストア編。

参考になれば幸いです。

ジャカルタとバリ島のお土産まとめ

今年の一時帰国のお土産 EAST BALI CASHEWS 

インドネシアのお土産にお勧めのドライフルーツ,JasminのBuah kering

インドネシアのお土産について

その他カテゴリの最新記事