ジャカルタで至る所に行列を作る蟻。アリの駆除には「アリメツ」が効く!

ジャカルタで至る所に行列を作る蟻。アリの駆除には「アリメツ」が効く!

こんにちは。ジャカルタ在住Mamajoです。

 

ジャカルタ在住者なら

きっと一度は悩まされたことがあるでしょう。。

「蟻問題」

 

ジャカルタでは家の中まで蟻がウヨウヨしています。

 

ちょっと甘いものをこぼしちゃったときには大変。

すぐに行列ができます。

働いていた時はオフィスの机の上にまで行列ができていたりました。

ウォーターサーバー内にも巣を作る蟻たち

ちなみにジャカルタなら各家庭に一台あるウォーターサーバー、

その中にも塊になって蟻が死んでいたりします。

 

友達からその話を聞き

「まさか!うちは大丈夫!」

と思って確認したら・・・

 

なんと、30匹ほど死んでました。

 

今までこの蟻エキス水を飲んでいたのか・・。

 

一体なぜガロンのウォーターサーバーにまで侵入するのかは

不明ですが、実際にいるのです。

 

是非ご確認を!

 

インドネシアの蟻対策

インドネシア人は、蟻対策に白いチョークを塗ったりします。

が、これはほとんど効果がありません。

 

なので、私の場合、ずっと日本から持参した蟻用コンバットを使っていました。

なぜならゴキブリ用コンバットはインドネシアのゴキブリ対策にもすごく効果があったからです。

 

この蟻用コンバット、他の薬よりかは効果がありました。

が。。残念。1週間でまたすぐに湧き出てくる。。

 

なので、諦めて共存しているのが実情です。

 

 

と実に五年間思っていました、

友達に教えてもらって、この薬を知るまでは!!

 

 

しつこい蟻には「アリメツ」が効く!

これは本当に効果があります!

付属されているプレートに数滴垂らし、蟻のいる場所におくだけ。

2日たてばビックリ、その近辺からゴッゾリいなくなります。

 

効果の持続は1~2ヶ月。

まだ出てきたなと思ったら再度数滴垂らすだけ。

 

※赤ちゃんの手に届かないようご注意ください。

 

ジャカルタ生活6年目にしてやっと蟻フリーな生活を送れています。

 

購入場所

日本では値段もたったの500円程度。

近くないけど比較的近くでは

シンガポールのリャンコート内地下一階、明治屋隣の薬局でも購入できます。

ただし、値段は倍。

 

 

*追記*

ずっとアリメツを使っているうちに、なんだか効き目が弱くなってきた気がします。

また、聞いた話によると、蟻の種類によってアリメツが効かなかった人もいるそうです。

 

我が家の場合、最初の1年くらいは次の日にはごっそりいなくなっていたのですが、

最近は以前ほどの効き目ではない気がします。

(といっても、数匹まだ残っている、という程度までは確実に減ります。

以前は一匹残らずいなくなっていたので効果が薄れているように感じているだけです。)

 

理由として下記を考えてみました。

 

アリメツは一回に使う量が少量なので一回開けたらかなり長く使えます。

そのため、アリメツ自体の酸化により、効果が薄れてきた可能性もありますし

もしかすると蟻自体に抗体がついた?!かもしれません。

もしくは生き残った蟻のみが子孫を残し、アリメツでは死なない蟻のみが生き残っている可能性もあります。

 

なので最近はアリの巣自体を下記のコーキングで埋めてしまったりもしています。

 

もともとは実家の壁紙を張り替えた時用に買いましたが

ジャカルタの部屋は壁がもろく、いろいろな場所に隙間があるので

そういった箇所も埋めることができるのでむしろジャカルタで活躍しています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コーキング 全39色 [ジョイントコークA(基本6色)]壁紙の隙間やはがれの補修に最適
価格:572円(税込、送料別) (2018/10/15時点)

 

楽天で購入

 

 

 

*関連記事*

家中の虫を一掃したい方へ。フマキラーOne Push VAPEがかなり効果アリ。

ジャカルタ初心者向け情報カテゴリの最新記事